有限会社 有志舎

高円寺の地から歴史学など学問の面白さを発信していき続けたい

有限会社 有志舎 永滝 稔 様

自己紹介

高円寺で歴史学術書を編集・発行している出版社です。正社員は社長の永滝稔一人なので、いわゆる「一人出版社」ですが、アルバイトの方1名に手伝ってもらっています。

2025年で創立20周年を迎えますが、10年ほどまえに神保町から高円寺に事務所を移転してきました。近現代史を中心に、大学の教員といった研究者の方々に執筆いただいた学術書を細々と出版している小さな出版社ですが、高円寺にも、もっと出版社が増えてくれるといいのになあ、と思っています。

また、小社の出版理念は「「知」の力で世界から戦争をなくしたい」というもので、そのための学術書出版を行っています。さらに、単に本を出すということだけではなく、高円寺の「本の長屋」「本店・本屋の実験室」などで、歴史学術書の読書会やトークイベントもやっています。そうやって、ここ高円寺の地から歴史学など学問の面白さを発信していき続けたいと考えています。

好きな本、作家

歴史書(特に近現代史)、ノンフィクション(現代史)といったジャンルが特に好きです。
小説だと007シリーズ(ハヤカワ文庫・創元推理文庫)や古典SFが大好き。007(あの有名なイギリス秘密情報部のジェームス;ボンド)シリーズはイアン・フレミングが原作ですが、映画より小説の方が私は好きです。特に面白いのは『サンダーボール作戦』と『ロシアより愛をこめて』。いずれも原作と映画は内容がかなり違います。
SF作家だと、ロバート・A・ハインラインやアーサーC・クラークですね。サイバーパンクSFが登場して以来の現代SFはストーリー叙述が分かりにくくて苦手。もっぱら、古いSFを読んでいます。
あと、歴史小説だと司馬遼太郎も読みます。でも、「司馬史観」には反対という、ややこしい人間です。

何か一言

高円寺生まれ・高円寺育ち・高円寺在住の地元っ子で。2024年で還暦になりました。本が大好きなので出版社をやっているわけですが、さらに「高円寺 本の街商店会」にも加わることができて嬉しい。皆さんと協力して高円寺を本の街にしていきたいと意気込んでいます。よろしくお願いします。

有限会社 有志舎

電話番号 03-5929-7350
住所 東京都杉並区高円寺南4-19-2 クラブハウスビル1階
URL https://yushisha.webnode.jp/

高円寺 本の街商店会 > 会員紹介 > その他 > 有限会社 有志舎

ページトップへ